原色コーデ・原色メンズファッション
鮮やかな色合いの服を使ったコーディネートを行なう
原色ファッションは、難易度が高く、
知識がないままにやってみても失敗しやすいという難点があります。
でも、原色コーディネートを試してみたい!
そんな方は、ぜひこの方法を使ってみてください。
比較的色々なアイテムに合わせやすく、やりやすい原色コーデです。
●色アイテムは差し色として持ってくる。原
原色シャツ+落ち着いた色のジャケット
シャツ+原色カーディガン+ジャケットなど。
原色系のアイテムを1つ+他をベーシックカラー
(黒・グレー・白・ベージュ・紺)
のアイテムで統一する。
これが最もやりやすいと思います。
間違いなく、お洒落のレベルが上がりますよ。
●パンツやアウターに原色を持ってくる場合原
他のアイテムは落ち着いた色で統一し、
シンプルなものよりもチェック柄やストライプの入ったものを使う。
視線がパンツだけに集中しないようにバランスを取る、ということですね。
でも、原色カラーを使うアイテムは一つだけという原則は守って下さい。
ブレスレットや時計、ネックレスなどのアクセサリーと
合わせると、よりお洒落に見えます。
原色コーデ・原色メンズファッションを初めてする時は
大丈夫なのか、自分に似合っているか、変に思われないかと
心配になりますが、慣れれば何も考えずに着られるようになります。
そこまでいけば、余計な心配をすることなく
お洒落なのかダサいのか、正常な判断が出来るようになります。
お洒落の幅も広がりますしね。
なので、最初は恐れずに試してみてください。
次はこちらの関連記事をどうぞ
ソーシャルメディアで紹介して頂けるとありがたいです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事はお役に立てましたか?
もし、あなたのお役に立てたのであれば、
他の方にも参考にしていただけるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、
より良い記事を書くモチベーションになります。
ですので、Twitterやフェイスブックなど、
SNSでの記事紹介をよろしくお願い致します。