真冬の着こなし集中講座
冬のお洒落も、基本は春夏と同じです。
つまり、アウター×インナー×パンツの組み合わせであり、
カラーコーディネートが基本となります。
夏と違う最大のポイントは、アウターにコートが入ってきくることと、
黒や紺・グレーなどの暗めの色が季節のカラーになることでしょうか。
夏は白・ベージュ・水色などの明るい色が好まれて使われていたことを考えると、
このカラーの点は正反対になりますね。
真冬なら、防寒性の高いアウターを使うことが求められます。
気温が0度近くになるので、そうしないと寒くて外には出られませんからね。
もちろん場所や日によりますが…
防寒性の高いアウターの代表といえば、定番のダウンジャケットです。
これなら手に入れやすく、コーディネートもし易いという特徴があります。
ダウンジャケットを使ったコーディネートの基本形が、
ダウンジャケット×ニット×シャツになります。
カーディガンやジャケット・パーカーなどでも合わせられますが、
ニット・ニットシャツが冬の定番アイテム。
ボトムスには、おなじみデニムやカーゴパンツを持ってくると、
シンプルで無難なコーデに。
それから、お洒落を重視するなら、
防寒性の高い起毛感のある「メルトン素材」を使った
Pコートをアウターにするのが良いでしょう。
Pコート×カーディガン×シャツで
きれいめカジュアルなコーディネートが作れます。
ダウンよりもオシャレ感があるのが特長ですね。
ただ、物は選ばないと防寒性が低かったりするので気をつけて下さい。
上記2つのアウターを着回しながらコーディネートを作れば、
防寒性もお洒落も確保したモテコーデが作れます。
冬のアウターには、もちろんもっと色々な種類があるので、
お洒落を楽しみたい方は、上記を参考にアイテムを買い揃えて下さい。
参考リンク:
>>> ダウンコートをお洒落に着こなす ダウンコートのモテコーディネート
>>> 大人の男に似合うダウンコート
>>> 長年使えるメンズコートの選び方
次はこちらの関連記事をどうぞ
ソーシャルメディアで紹介して頂けるとありがたいです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事はお役に立てましたか?
もし、あなたのお役に立てたのであれば、
他の方にも参考にしていただけるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、
より良い記事を書くモチベーションになります。
ですので、Twitterやフェイスブックなど、
SNSでの記事紹介をよろしくお願い致します。