【動画で解説】ネクタイの結び方 基本~応用4種類
ネクタイの結び方には、シンプルノット(プレーンノット)や
ダブルノット、スモールノットを始め、本当に色々な種類があります。
結び方ひとつで、意外なことに印象も少し変わります。
ネクタイの結び方を何種類か覚えておくと、
コーディネートごとに変えることもできて便利です。
ネクタイが長すぎて不格好に見える時は、
複数回巻く巻き方で最適な長さに調整できますし、
全体のコーディネートの印象も、巻き方ひとつで少し変わります。
ということで、わかりやすい動画で解説。
基本中の基本の結び方シンプルノット(プレーンノット)
ネクタイの結び方 ダブルノット
ネクタイの結び方 ウィンザーノット
ネクタイの結び方 ノンノット
他にも色々とネクタイの結び方はありますが、
とりあえず、この4種類(基本+オシャレな結び方)を覚えておけばOK。
あまりたくさんも覚えられませんしね。
この4種類をマスターして、まだ足りないと感じたら、
その時に新しい結び方を覚えるという手順がスマートです。
次はこちらの関連記事をどうぞ
ソーシャルメディアで紹介して頂けるとありがたいです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事はお役に立てましたか?
もし、あなたのお役に立てたのであれば、
他の方にも参考にしていただけるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、
より良い記事を書くモチベーションになります。
ですので、Twitterやフェイスブックなど、
SNSでの記事紹介をよろしくお願い致します。