高校の制服に合うメンズ靴は? 革靴・ローファー・スニーカー?
高校生になると、毎日着ることになる制服。
でも、制服に合わせる靴をどうするか悩んでいる…
あるいは、もうすぐ高校生になるのだけれど、
どんな靴が制服に合うのかわからない。
今回は、そんな男子高校生に向けた記事です。

高校の制服に合うメンズ靴【革靴・ローファー・スニーカー】
一口で制服と言っても、その特徴は千差万別。
だから細かく指定することはできませんが、ある程度の目安は提示しておきます。
【補足】
高校生の制服ファッションをより詳しく知りたい方は、
こちらの記事も参考にして下さい。
⇒ 高校生のための制服ファッション お洒落に見せるためにすべきこと
⇒ 高校の制服の着こなし方
学校に履いていける靴が校則で決まっているかどうか?
厳しいところでもなければ、はっきりと定められているわけではないでしょう。
それなら、ローファー・革靴を履いていくのがベストです。
授業で体育する時、部活(運動部の場合のみ)の時は、スニーカーを。
この2種類を持っていれば、高校で困ることはないはず。
これらのアイテムが最も無難ですからね。
同級生も、ほとんどこの2種類しか履いてこないはずです。
ここから先は、
- 「制服でもお洒落だと思われたい!」
- 「格好良く制服を着こなして女の子にモテたい!」
という男子高校生のための高校に履いていくべき靴講座”“です。
女の子にウケる靴について解説していきます。
まず、革靴・ローファーの場合。
色は黒か茶。ベルト・鞄と同色のものが良いです。
ベルトと鞄は黒なのに靴だけ茶色。とかだとおかしく感じます。
この3つのアイテムの色を揃えるのが基本だと考えて下さい。
靴のデザインは、シンプルなものでも十分です。
こだわるなら、デザインの良いものを選ぶのが良いでしょう。
ただ、高価なものにすると靴だけ浮いて見えるので注意して下さい。
ちなみに、爪先(トゥ)が尖っていないものを選んだ方が良いです。
尖っている靴が嫌いな女の子も多いですからね。
エナメルの物だと「カッコつけすぎ」と思われて引かれることも。
やり過ぎるのは危険です。
周りの同級生たちと差を付けたい!という場合。
ローファーではなく、
ウィングチップ・ストレートチップ・Uチップ/Vチップ
の革靴を履いていくと大人びて見えます。
完璧にお洒落用なので、周りに履いている人もあまりいないかと。
ただ、その分目立つ可能性があります。
次はこちらの関連記事をどうぞ
ソーシャルメディアで紹介して頂けるとありがたいです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事はお役に立てましたか?
もし、あなたのお役に立てたのであれば、
他の方にも参考にしていただけるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、
より良い記事を書くモチベーションになります。
ですので、Twitterやフェイスブックなど、
SNSでの記事紹介をよろしくお願い致します。