デキる男のための香水マナー「香水基礎知識」
もし、あなたが香水をこれから使ってみたいと考えているなら。
香水について正しい知識を身につけておく必要があります。
最低限、これだけは実践しないと失敗する!
という「香水基礎知識」について今回は解説していきます。
香水を付けるにあたって心がけないといけないことは3点あります。
1.付ける量は適量から少なめ
最も気をつけるべきなのは、香水の付け方です。
香水を使う時、2~3プッシュしがちですが、適量は1プッシュです。
これ以上付けたら「なんかクサい」と言われることもあるので、
絶対に守って下さい。
自分ではほとんど匂いが感じられなくても、周りの人には感じられているもの。
付けすぎた時も、自分ではほとんど香りを感じませんが、
それは香りに慣れているだけ。周りの人には十分香っています。
自分ではわからない~ほのかに良い香りがする程度が適量です。
付けすぎた場合、拭き取るか水で洗い流すかして下さい。
2.香水を身体の低い位置につける
身体のどこに香水を付けるか?これも大事なポイントです。
よく言われているのは首筋や手首。
実際、今使っている人はここに付けていることが多いみたいですが、
ここだと失敗しやすいんです。
何せ鼻に近くて香りやすい&よく動かす場所で香りが立ちやすいので。
香りが強くなりすぎる可能性が高いんですね。
なので、身体の低い位置――具体的には腰・膝の裏・足首の3箇所――を
おすすめしておきます。女性からの意見としては
「ふとした拍子にふわっと香るのが好き」という意見があり、
好意的に捉えてもらえます。
常時香りがしているのと、ごくたまにだけ良い匂いがするのと。
どちらが好意を持たれやすいか?と考えてみると良いのではないでしょうか。
私自身、付ける場合は足首と決めています。
あらかじめ決めておくと面倒がないのと、経験上女の子から一番評判が良いので。
3.出かける30分前~1時間前に付ける
香水は、時間によって香りが3段階に変化します。
- トップノート(トップ):最初の印象を決める香り。
- ミドルノート(ボディ):トップが落ち着くと出てくる香り。最も長い時間香る。
- ラストノート(ベース・ボトム):消える前に出てきて最後に残る香り。
付けた直後は強く香るので、少なくとも出かける30分前には付け終わっておくべき。
ミドルノートの香りが好きな場合は、1時間以上前から付けていても大丈夫。
4.香水をTPOに応じて使う
このTPOというのは、特に香水を使う際には重要な項目になります。
香水を付けていくのに適さない場所というのもあるのでチェックしておいて下さい。
- レストラン(特に和食の場合)
- 病院
- 試験会場
- お通夜・お葬式など
このような場面では、香水を付けると「非常識な奴だ」と思われます。
デートだとかそういう場合に使おうと思っていても、
夕食に和食のお店に行こうと考えているなら、付けていかないほうが無難です。
また、電車に乗る際、あまりに強く香ると
周りの乗客から白い目を向けられるので注意。
適量しか付けていないなら問題はないので、堂々としていても大丈夫です。
実際に私自身、一時期香水を使っていました。
あまり必要性が感じられなかったので、普段から付けることはやめていますが…
デートの時とかは今でも使っています。
その経験を踏まえて意見を述べさせてもらうと、上記の一つでも怠ると、
モテる要素になるどころか、嫌われる原因になりかねないので、
必ず実践して下さい。
特に“匂い”は女性に好かれる大きな要素になり得ますが、
反対に嫌われる原因としても十分な要素になるので、十分に気をつけてくださいね。
次はこちらの関連記事をどうぞ
ソーシャルメディアで紹介して頂けるとありがたいです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事はお役に立てましたか?
もし、あなたのお役に立てたのであれば、
他の方にも参考にしていただけるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、
より良い記事を書くモチベーションになります。
ですので、Twitterやフェイスブックなど、
SNSでの記事紹介をよろしくお願い致します。