ファッション雑誌を最近読んでいるものの、なぜかファッションの感覚が全然掴めない
メンズファッション雑誌を読めば、ファッションセンスが磨かれ、
自然とお洒落になると言われていますが、
実際はそう上手くいくものではありません。
なぜかと言うと、ファッション雑誌ごとに
載っている系統が違うので、自分好みのファッションコーディネートが
載せられていると限らないというのが1つ。
更に、「これいいな」と感じものがあっても、
そのコーディネートを手に入れるのは難しいというのが1つ。
自分でそのアイテム・それに似たアイテムを探すのは難しいです。
もし買えるとしても、雑誌に載っているアイテムというのは
高価なものが多く、手を出すのに尻込みしてしまうと思います。
よって、雑誌は参考にはなるけれど、そのまま取り入れるのには向きません。
だから、特にファッション初心者には使いにくいと思います。
それよりも、もっと手軽にファッションのセンスを磨く方法があります。
雑誌とやることはあまり変わりませんが、より簡単な方法です。
- ファッションコーディネート例を見る
- 気に入ったコーディネートをそのまま購入する
- 良さそうだと思ったアイテムを単品で購入して自分でコーディネートする
この方法のメリットは、その場で
欲しくなったアイテムを手に入れられるということ。
そして何より、アイテム自体が安いので、
コーディネート一式購入することも出来ます。
コーディネート数は大丈夫?などと思うかもしれませんが、
肝心のコーディネート例の数は11,000件を超えています。
季節別/カラー別/テイスト別と
様々な種類のコーディネートが用意されているので、
あなたが探しているコーディネート・着こなしも見つかるのではないでしょうか。
次はこちらの関連記事をどうぞ
ソーシャルメディアで紹介して頂けるとありがたいです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事はお役に立てましたか?
もし、あなたのお役に立てたのであれば、
他の方にも参考にしていただけるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、
より良い記事を書くモチベーションになります。
ですので、Twitterやフェイスブックなど、
SNSでの記事紹介をよろしくお願い致します。
タグ:コーディネート, センス, ファッション, メンズファッション雑誌, 雑誌