モテメンズになるためのファッションセンスの磨き方
「ファッションセンス」という言葉ってよく聞きますよね。
このセンスが自分にはないから、ファッションセンスを磨きたいとか。
まず、最初に知っておいて欲しいのは、言葉通り
センスは磨ける、つまり上達させることの出来る「技術」だということです。
たまに、才能とか生まれつきの能力だとか考えている人もいるようですが、
まったくの見当違いで、いくらでも上達させることの出来る技術なんです。
でも、ファッションセンスを磨くと言っても、曖昧でわかりにくいですよね。
どうやったら上達させられるのか? その具体的な方法は?
1.一番効率がいいのは、最初は「マネる」ことです。
巷で言われている、「メンズファッション雑誌」を読む。
これもマネることの一環ですね。
格好良いと思ったコーディネートを真似して、似たような服を揃える。
今なら、「コーディネートを丸ごと一式」
格安で揃えられるサイトもあるので、マネることは難しくありません。
2.そして、コーディネートを何度か着てみると、
「こういう色の組み合わせが好き」
「ジャケットよりもカーディガンが良い」
「この服のデザインがもっとこうならなぁ…」
など、自分の好みがわかってくるものです。
そういう段階になったら、今まで買った服の組み合わせを変えてみたり、
新しいファッションアイテムを買って、そのアイテムを中心にした
コーデを考えてみたりするのが良いですね。
そうすると、「このコーディネートは格好良いかな?」と気になって、
色々なコーディネートが掲載されているWEBサイトや雑誌を見たいと思います。
⇒ 8,000通り以上のコーディネートが掲載されているサイト
3.ここまで来ると、もう「モテファッション」がどういうものか、
自分の好きな系統といったこともわかり、服もある程度揃っているはず。
ファッションがある程度わかって、好きにもなっているかと思います。
後は、自分が普段着ない服や個性的なファッション(原色・モード系)
のコーディネートを取り入れてみたり、流行に沿ったファッションを
試してみたりするのも良いのではないでしょうか。
ただ、女の子にモテる服を着たい、そういうコーディネートをしたい、
という方は、ここまでしなくても、2番までで十分です。
この3つが、一番わかりやすく、堅実なファッションの磨き方でしょう。
私もこの方法でファッションセンスを磨きました。
最も、かなり寄り道をしたので、時間もお金もかなり無駄に使ってしまいましたが…
もちろん、この3ステップないし2ステップの方法も時間がかかりますが、
時間もお金も最低限でファッションセンスが磨けます。
あなたも自分にはセンスがないから、ファッションセンスを磨きたい、
向上させたいと思うなら、ぜひこの方法を試してみることをオススメします。
次はこちらの関連記事をどうぞ
タグ:コーディネート, センス, ファッション, ファッションセンス, メンズファッション雑誌